
いつも作っている、中華粥の備忘録です。
◆材料(4人分ほど)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆
お米・・・・・・ 2合
油 ・・・ ・・・ 大さじ2
割り箸…… 1本
ほたて出汁や鶏ガラスープなど…大さじ2
手羽中などの鶏肉・・・・200gほどお好みで
お水・・・4~5リットル ※1合(180CC)に対して10倍
◆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ◆
①お米(2合)を軽く洗う、ざるにあげて油をまぶしておく。
※お皿をざるの下に置いて水切りする。
②お水(4~5合)を鍋に入れ、鶏肉、ホタテ出汁を入れて沸騰するまで沸かす。
③沸騰したら、①のお米を入れる。
④鍋に、割り箸を割って両すみにおいて蓋を浮かせて。かぶせる。
⑤火力を中弱くらいであまり沸騰しすぎないようにする。
⑥40分ほど火を入れておく
⑦かきまぜて、水が足りなかったら足す。 さらに20分加熱する。
⑧火をとめて10分ほど蒸らす。
※お好みで松の実、ピータン、クコの実をトッピングしたり、黒酢をかけたりしてもおいしい。
・